MASAHIRORIN’s diary

夜麻傘(MASAHIRORIN)の跡地

 ペッカ時に止まったBGMはいさじのやらないかでした。
 残念!ぱんだちゃんカスりもしなかったねw




 そんなわけでいざケースFANの設置作業なんですが、PCパーツ交換とか
していながら、実は冷却装置って始めて手出ししたのでございます。





 今までは付属のFAN取り付けるだけ。ケースFANに頼るだけ。
 だったので、冷却装置の何が重要かっていうのは漠然と知ってるだけなので
あります。経験値ほぼ0。



 とりあえず風量と騒音と大きさと値段で吟味。




 風量:なるべく大きくコントロール出来る物。
 騒音:db数値がなるべく小さい物。
 大きさ:120mm角で他パーツ干渉しない程度。
 値段:一個に7kも出せないゼッ。




 本当の所、デフォルトで付いてきたケースFANが凄まじい騒音を誇っていた
ので、銭に余裕できたら付け替えるかと考えてました。
それが余裕できる前に買い換えるハメになるとは・・・。せめてあと2ヶ月待って
貰いたかった・・・。




 ついでにFANコントローラもと言う事で、コントロールできる数と機能を
他製品同士で比較しつつ選択。




 結果的に下記の購入物になりました。



 一個だけ場違いだけど気にしない。


メーカー品名値段回転数RPM最小騒音dB-A
SCYTHEKAZE-JYUNI Slim118012mm120021.71
COOLER MASTERHighVolume LowSpeedFan178025mm120015
ENER MAXAPOLLISH UCAP12(WHITE)258025mm700〜170015


FANコントローラ

  • 品名

 SCYTHE製「KAZESERVER」

  • 値段

 5980円

  • FAN数

 4基


オマケ

  • 5インチベイ用小物入れ

 KamaCabinet メタルメッシュブラック



 薄型が一基。バック用の性能重視が一基。フロント用のLED付が一基の計3基と、
数に合わせたFANコントローラに5インチベイに設置する小物入れ引き出しの計5点。



 早速設置作業に入りますん。




 トップ設置場所の写真。
 見たとおり隙間が2センチあるか無いかの状況でして、Striker2に
ついてきたCPU周辺のフィン設置用FANがついてる事が原因ですん。
トップにFAN付けたら正直いらなそうな気がするんですが・・・w、勿体無い
のでそのまま設置する方向で検討。薄型が必要なのはそんな理由でぃす。



 早速FANが入るか実験。





 おお・・・余裕だ。
 ついでに防塵の為に買ったけど余ってたアルミFANフィルタも実験。



 そのフィルタがこれ。




 おお・・・干渉ギリギリだw。


 ちょっと危険な香りがしましたが、これはこれで取り付け決定。




 次にバックFAN。



 例の停止&騒音FANお披露目。
 色はいいけど品質粗悪すぎですな・・・。




 2基とも取り付け完了。



 後はフロントFANと、今回初めて使うFANコントローラを設置して作業は完了。
 ただ一言完了とは言っても、初めて過ぎてFANコンだけで1時間は経過してますん。
 FANケーブル繋げば終わりかと思っていた事が誤りで、合わせて温度センサが先端に
ついたコードを、計測したい位置まで引っ張らなければならなかった上、剥き出しの
CPUFANとの干渉や他ケーブルとの絡み具合も見なければならなかったので、
設置にルーズな自分には難易度高かった・・・。



 そんなわけで煌々と輝き動作するFANコントローラ。




 5インチベイの固定事情から実はガタついてます。
 片方が金属板による圧力固定なので、このFANコンの奥行き5センチも無い則板
では完全に固定しきれないのですよ・・・。






 さて、設置が終わったところで早速「PC Probe2」での温度測定しました。
 本目的がCPUとMBの冷却なので、ムラムラねちねちしながらPCProbe起動。




 結果

  • 起動直後:35℃
  • 長時間起動:44℃
  • 負荷時:52℃

 こいっつぁー冷えすぎw。
 せいぜい60℃ぐらいかなーと予想してたのですが、まさか空冷だけでここまで
冷えるとは・・・。肝心の騒音はまだ五月蝿いですが、元々のバック一基分が
新バックとトップでようやく届く様な騒音なので、元々のFANが如何に低能で
あるか証明されました。体感ですが。



 ちなみにセンサ設置場所は

  • HDDベイ傍
  • トップFAN傍
  • バックFAN傍
  • VGAFAN傍

 の4箇所。
 4基を想定した代物なので4箇所ですが、肝心のFANは3箇所しかFANコンに
接続できなかったので、とりあえずセンサだけVGA傍に置いときました。
 全箇所32℃〜34℃台で安定してますん。



 ただし、フロントFANだけはコントロールできないFANだったらしく、
回転速度が計測できてませぬ。何故かLEDも点灯しないので、近い内に
MB上のFAN電源に切り替える必要があるでせう。
 点灯しなかったら銭かけた意味が無いし・・・。




 以上、冷却事情でございました。
 後は熱暴走が原因なのか見るだけですが、こいつは長く使う事で結果として
解る事象なので、長い目で見ていきませう・・・。