MASAHIRORIN’s diary

夜麻傘(MASAHIRORIN)の跡地

 サポートセンターの報告を信じて、多々方策を練って実行する事にした新PCです。実験用のスイッチセットや、メモリ用のヒートシンク等のオプションパーツをヨドバシで仕入れてきたので、それと合わせて新PCと格闘です。
 サポートセンターから帰ってきても続いている、Windowsシャットダウン後に自動的に電源が立ち上がり、エンドレスという不具合がありますので、以下対策実験模様をお送りします。


 組み立て初期時、RadeonからGeForceに交換した途端に発生しだした事から、それならばRadeonに戻してみようということで。

<Radeon>



<GeForce>



 結果:失敗


 ただし、スイッチ等はケース依存ということで。

 結果:失敗


  • ケースと完全に分離して起動。

 実験用のスイッチセットを買ってきたので、それを使って脱ケースです。

<スイッチセット>



ケースのスイッチから



実験用スイッチにチェンジ




 結果:失敗><
 もうこの時点で、サポートのケース原因説は外れということになります・・・w。


  • 完全にPCを分解して再度組立て

 組立て当初は起こらなかったということで、それならもう一度組み立ててみようかという試み。
 まずは完全に分解です。



 順番を守ってまずはCPUから。



 続いてCPUファン



 次に、CPUの次に重要なメモリ


 ウチの自慢のDDR3です。でもサポートセンター送りにされた元凶でもあるわけで・・・w。
 このメモリに、ついでに買ってきたメモリ用ヒートシンクの取付です。

 <ヒートシンク



 取付後



 一番の問題児だったのに・・・。
 やけにいっちょまえになっちゃってまぁ・・・∀。



 続々と接続



 電源を最後に繋げて接続です。


 こんな感じでやった結果:成功しました><。


 Windowsシャットダウンで、見事電源が切れました。
 その後は再起動を繰り返したり、電源装置の主電源スイッチを切ったりしてシャットダウンと、いろいろ方法を試しましたが、再発する事はありませんでした。
 今回の事で、結局の原因になる推測としていくつか・・・。


マザーボードがEPU(節電に関する機能)機能を持っているが、その影響で電源装置と相性が合わなかった。
・CPU周りのコンデンサ電荷が残っていて、CPU取り外しにより解消された。
・主電源そのものが悪かった。


 って感じです。
 全くのデタラメですので、全くアテにならないので気にしないで下さい><。


 とりあえず、直ってから二日目になります。
 バスタブ曲線で言うとまだ安心はできませんが、今後は大事に見ながら使っていこうと思います。