MASAHIRORIN’s diary

夜麻傘(MASAHIRORIN)の跡地

 


 高校2年16歳の夏。
 禁止令にハラハラしながら溜めたバイト代握り締めて、初めて自作してから
今年で6年経過。7年目。
 DiabloからアスガルドにTWにリネージュ2にシルクロードオンラインにMoPにROに
MabinogiにGunzにPSUその他諸々のオンゲーにYs126OriginFelghana
ぐるみんZweiXanaduN英伝のFalcom系やらCrossHermitなんてマイナーな
Enterbrain系やらBMとかのフリーゲームにRPG系ギャルゲやらアリス系Key系
Leaf系アクsy以下略。
 数多の戦場を駆け抜けてきたけども、全部遊戯やないのw。


 最後の最後に、自宅サーバーなんていうようやくPCらしい扱いをしていましたが・・・。
 数々の不具合や経年劣化を見越して、部分部分の換装で保たせてきた今日、当々MBとCPUに
手を出す事にしました。


 突然PCが落ちて自動再起動したかと思ったら、Masterにしてる肝心のHDDが認識して
無かったり、酷い時は全ドライブ認識されない事もしばしば。
 その前は、何故かBIOSのドライブ認識が走らず、いきなりFDDのチェックが走って
「データがねーぞモルスァ!」とFDD入れてないから出て当然のエラーが吐かれたり・・・。
その辺は、一昔前のPC触ってれば解ると思いますん。FDが挿入されていると、HDDでは無く
優先してFD読みに行く仕様が一般的だった時代がありました。多分その親戚みたいなものかと。


 もう表向きのパーツ交換だけではおっつかないところまできましたので、いよいよ根っこの部分に
手を加えます。



 それに加えて、上京する時に持ってきたパーツの箱やら、もう旧型で時代に乗れない周辺機器に、
あっても仕方ない物まで一気に整理整頓し掛けます・・・。
 但し、今回は過去の物だけでなく、現役で使ってる物にまで影響出るので、かなり大掛かりに
なると思います。



 こいつとか直撃するし。
 上京してからも購入が重なって溜まっていった物が多々あるので、必要ない物として括り処分。




 この中を思いっきり一掃するんですけどね・・・。
 写真の上端にクローゼットがありますけど、その下は写真に写らない部分にぎっしりテトリス状態の
箱達が・・・。
 左側の白い箱なんて、上京してからひたすら入らない箱やらパーツやら突っ込んだので、何が
出るかわからないパンドラBOXですよ。小動物住み着いてないか心配だ・・・。



 とは言え、以前要らない物の処分を行った事があるので、PC内臓型の古いパーツは微妙に
処分してあったみたいです。出てきたのは、上京し立ての頃に買った周辺機器。



 の箱。外付けHDD320GBのFAT32フォーマット形式。


 懐かしい・・・。確かフラムンが居た頃にヒロミ界隈とアキバでオフ会した時の購入だったから、
2年近くこいつ用のスペースに悩まされてたわけですよ。
しかも購入店がLaOXコンピュータ館。もう閉店してるよw
 保障期間過ぎてる上に店の対応も無いので、後顧の憂い無く箱分解して燃えるゴミにしました。
今は1TBで10kの時代ですし、何分動作も危ういので買い取ってもらっても1k円行くぐらいでせう。



 他、上京した時に使っていたUSBハブ付キーボードに、購入当時4k円もしたレーザーマウス
カーソル飛び対策用の光学式マウスなんてのも出てきまして。
 40GBの古HDDまで飛び出してきたから、そういや300GBと80GBの構成+予備だったな
っと懐かしむ。


 ほか、要らなくなったパーツ類とその他雑貨、ゲーム機周辺機器とかもまとめてドーン。
 山の様に溜まっていた緩衝材も処分。買取の物をまとめ、整理整頓終了しますた。



 整理整頓が済んだら、ようやくPC本体に移ります。



 まずは現役PCから。




 グラボだけ取り外します。



 今回の企みは、あくまで現役PCの性能を優先します。更に総入れ替えするPCはサブ機として
扱う様にします。
 その為、新しくパーツを買う部分は現役に使用して、その余りをサブ機に回します。
 あわよくば性能うpも図々しく考える。



 取り外したグラボと、スタックしていた余りのグラボを買取に回し、新しいグラボとMBの資金
回します。要するに下取り。




 サブ機の方は、一時期サーバー化する為の新規購入パーツが混ざっているので、今回の換装に
合わせて使える部分と使えない部分に分けます。




 まずは拡張スロットのグラボと喚起FAN。




 次にソフマップの安売りに遭遇して仕入れたSilentist480W。




 先の作業の邪魔になる位置のUATA接続HDD2台にFDD。




 「Apacer」DDR333の1GBが2本。
 旧型と思って侮って買ったら一本4400円もしたのはいい思い出。




 そんなわけで丸裸。



 CPUとマザーボード。酷使していつ逝くか解らないドライブ2台をケースに残し、




 整理中に出てきた金属部が錆び錆びになったSoundBlaster Audigy2と、




 Apacer2本に換装する際、元々ささっていたKingstonの1GBメモリ。




 以前買取を拒否された80GBに、このPCを組むよりも更に昔に購入した40GBを装着して、




 とどめはジャンク状態の380W電源。



 結果的に、初組みの時と同じ状態に戻りました・・・。
 構成は以下の通り。




MB:ASUS P4SGX−MX
CPU:Cerelon2.6Ghz
メモリ:Kingston 1GB DDR333
電源:ケース付属380W
VGA:オンボード
HDD:Deskstar40GB・Maxtor80GB
メディア:BUFFALODVDマルチ・DVD−ROM、CD−RW・FDD
拡張:サウンドカード SoundBlaster



 PCの廃棄処分には、法律で定められた支払いをしなければならないので、
とりあえず使える状態にして引取り屋に持ち込みます。


 外して残った物の内、



 電源・HDD・FDDは次に使いまわし。
 メモリとグラボは規格が古いので使いまわせず、やむなく処分になります。比較的新しく、
現状維持で出回ってる物らしいので、それなりの金額で引取ってくれるだろうと予想。



 そんなわけで、買い取って貰う物をピックアップ。




 PCパーツは、写真のグラボ4枚とApacerのメモリが2枚。
更に、試しに使ってそれっきりのゲームパッドが2体。




 PSP用に買った周辺グッズが数種類。



 これでとりあえず前準備は整いました。
 そんなわけで早速アキバに向かいますが・・・その時点で既に午後4時。
午前中に出る腹積もりで朝8時に起きたのに、これでは本末転倒もビックリの大遅れ。


 しかしそこは気にせず、売る物全部抱えて出発。
 まずはPSP周りの周辺グッズを買い取って貰えないか、途中の向ヶ丘遊園にあるTSUTAYAで
聞いてみますた。
 がしかし、ソフトと本体の買取のみで、周辺グッズは不可との事。やむなく離脱して秋葉原まで直行。



 今度はTSUKUMOex6Fの買取センターでPCパーツの査定へ。
 ゲームパッドと、PSP用に買った無線LANのアクセスポイントは買取対象にしていない
との事なので、やむなく回収して残りのPCパーツを査定してもらう事に。
 がしかし、その頃既に18時をやや過ぎ、閉店の19時半まで時間がなかったので査定結果は
翌日日曜という事になりました。この時点で連日秋葉原が確定・・・。



 買取巡業は済んだので、今度は購入する物。
 MB1枚・HDD2台・グラボ1枚・PCケース白1台・DVDマルチ白1台。


 今回の買取で手持ちのグラボが全て出てしまったので、最終的に2台になるPCと
数が合いませんが、買取金額次第で購入するグラボをもう1枚増やして、買取金額が
安ければRadeonの1枚をキャンセルする戦略。
 店頭でのラインナップ次第にもなるので、臨機応変に対応しますん。


 お目当てのMBはASUSの「Striker2 Formula」。
 チップセットと拡張スロットの位置と数が都合に合っている事が要因。
現役PCのMBとC2Dをサブ機に回し、今回のStrikerと買い置きのC2Qを
使う腹積もりで選択しますた。
 がしかし店員さんに確認したところ、生産終了している上に売りつくし在庫処分も
やった後。極めつけは半年前というタイミングで。
 仕方が無いのでP5N系のSLI対応物を探しましたが、こちらもどの店頭にも
置いてない様子。Corei7の登場やら次期IntelチップのSLICrossFire
両対応もあって、やはりLGA775ソケットのSLIモデルは大分処分されてるらしいです。
 Corei7は次期ソケットになるので既存のQuadやC2Dは使えず、汎用的な
P5Q系でまかなっているみたいなので、やむなくMBの購入は断念しました。
 その代わりにStrikerをネット通販で取り寄せ購入。およそ25k円也。


 次はグラボ
 完全に店頭任せですが、店頭特有の特価や各店競争価格の影響がありますし、
何分PC事情からは離れていたので、情報収集も同時に行った上で判断して購入します。
 ていうか、1枚は絶対仕入れないとPCが使えない状態なので、大分必死になって
全店回ってきましたよw。ソフマップドスパラTWO−TOPとT−ZONEまで。
 そんなわけで仕入れたのがこちら。



 ELSA製の「GLADIAC GTS250」。特価で17980円也。
 2スロット占有型の冷却装置付なので、他拡張カードと干渉しないかやや心配所。



 ここで時間的に店が閉まる限界だったので、とりあえず他の購入物をサクっと見て帰宅。
 一先ず現役PCを使える様にする為、購入したグラボを装着・・・。



 装着・・・・・・・。




 「ガッ。ガッ。」








 何者だ。我の挿入を邪魔する物は。




 デザインとメンテ性能で選んだ現役PCのケースですが、こいつ板がペラい上に
付属のFANが五月蝿いし、挙句メンテ性を引き上げる危機のロック用パーツが
最初から割れてるぐらいの軟弱な素材だったり、ロックしても肝心のロック対象が
ガタガタ揺れたりするので、結果的にデザイン性しか良いところが無かったのですが・・・。


 メンテ性が挿入すらも邪魔してくれるよ・・・。



 拡張カードをロックするパーツなんですけど、こいつらの余計なデッパリが
スロットに挿入する前に拡張カードの障害物になってるので、折角ロックガタガタでも
使用してた根気強さがやるせなさをかもしますが・・・。



 これではグラボが挿入できないので、やむなく取り外し。




 ネジで着け外しできるところを見ると、設計者は端からこいつらに期待してなかったのか、
それとも親切に拡張性を追及してくれただけなのかは定かではありません。
 いずれにしても、邪魔、と・・・。




 そんなわけで装着が完了し、いざ電源いれてみました。
 そういえばRadeonのドライバ消して無かったやと思い出し、ドライバを削除後に再起動を
実行したら・・・。




 再起動中のOSロゴでブルースクリーン&再起動のコンボ。
 何度繰り返しても起きるので、仕方なくセーフモードで立ち上げ、nVidiaのドライバをインストール。


 1度はそれで再起動できましたが、その後再び再起動後は必ずブルースクリーンが出るので、
相性問題かと疑った物ですが、セーフモードでの最新ドライバアップデートや、Radeonの
微かな残ソフト消去に余分なスタートアップ添削の結果、どうにか正常起動する様に立ち直りました。


 今度は何故かオンボードのLANカードが起動しないとかあったんですけどね・・・。
挿入口のランプが点いていないので、電力不足を疑った物ですが、USBの不要な周辺機器を
取り外したり何度か再起動を繰り返したら、無事復活しました。
 でなきゃブログ更新なんてできないぜ!



 そんなこんなで自作特有のトラブルに対応しつつ、昨日はばたんQ。




 長くなったので続きは明日。
 次回はサブ機の新規組み立てですん。